ホームページ制作(旧Ver)

目的・ご用途に合わせたホームページを制作いたします

新規ホームページ制作及び、既存ホームページの改修もお任せください

私たちは、ホームページは第三者が更新するのではなく、お客さまが運用して初めて本来の効果が出るものであると感じております。また、お客さまの本来の想いをカタチにするため、ホームページ制作の目的や費用対効果を考え、最善のご提案をさせて頂きます。

ホームページ制作をご検討されている方へ

制作時に重要なポイント

どのような目的でホームページが必要と感じられたのか、どのような効果を期待したいのかなど、まずはお客さまの想いをお聞かせください。また、ホームページ作っただけで放置してしまう場合、あまり効果が見込めません。積極的な運用・管理を行うことによって、目的に対して効果のあるホームページとしての成長をさせることが重要となります。

低コストで作成するポイント

当社ではHTMLでのオリジナルサイトを1から制作することも可能ですが、低コストで制作したいというお声をたくさん頂きます。その際は、CMSのテンプレート活用+お客さまから「画像+文章支給」を頂ける場合に限り、ページ数に限らず低コストでサイト制作方法をご提供しております。
まずは、ホームページの効果が出てからおしゃれなサイトに作り替えることで費用対効果を向上させることが可能です。

また、ホームページにはイニシャルコストだけでなく、ランニングコストも必要となります。
当社の特徴として、お客さまが簡単に運用管理できる内容でのサイト構築を心がけており、お客さまにて運用管理を行っていただくことで、余計なランニングコストを掛けずとも価値のあるホームページの実現が可能です。

ランニングコストについて(必須費用)

当社での運用管理を希望されない場合、ドメイン・サーバ代につきましてはお客さまにてご契約をお願いしております。
また、ホームページを維持するために必要となる費用の目安は「ドメイン代:2,000円~12,000円/年間」+「サーバ代:3,000円~7,000円/年間」となります。

※ ドメイン代について:「.com」の場合、約2,000円(年間)・「.co.jp」の場合、約11,000円(年間)。
※ サーバ代について:各社プランによって変動しますが、平均約6,600円(年間)。

現状、当社のお客さま管理時のランニングコストにつきましては平均「約9,000円(年間)」となっております。

各種ホームページを制作可能です

コーポレートサイト

目的)社会的信頼の獲得
内容)会社紹介、PR

どういった会社なのかを主に紹介します。経営理念・業務内容・会社概要・所在地・IR情報などの会社に関連する情報を記載します。

閲覧者に対して「どんな会社なんだろう?」というのが伝わるコンテンツを配置します。

普段「取引先」や「顧客」の会社情報を調べる時に見ているサイトが該当します。

ポータルサイト

目的)インターネット閲覧者を集客、他サイトへの誘導
内容)検索機能・天気予報・占い・株価・翻訳・地図などのコンテンツを配置

アクセス数を増やす為に、訪問動機に繋がる万人受けするコンテンツを設置し都度更新が必要です。
訪問者に対しては、他のサイトへの誘導も効果的ですが、運用コンテンツに更新が必要なモノが多いため、管理としての運用コストがかかります。
参考としては、Yahoo!japanなどが有名です。

ECサイト

目的)インターネット上での商品販売
内容)ネットショップ(カート・決済方法・受注管理・セキュリティ等の機能)

商品を登録し、インターネット上で訪問者が購入出来る形式にします。販売が目的になる為、訪問者目線での「デザイン」や「操作性」も重要です。

規模によっては、顧客管理・在庫管理などの機能追加も可能です。

営業時間外でも注文受付が出来たり、営業範囲が近隣エリアから全国へ広げれることでも、業種によっては売上貢献に非常にメリットがあり、新規顧客開拓に繋がります。

求人サイト

目的)仕事探し中の人と人材を求める企業をマッチング
内容)求人内容の発信

大手サイトとしてはリクナビなどのポータルサイトもあります。大手サイトの特徴は、閲覧数が多く、手軽にエントリーできる為、申し込み件数は見込める半面、詳細等の記載が難しいこともあるため、業種によっては求めている人材とのマッチング率が悪い可能性があります。

その反面、最近では自社サイトにて運用するケースも増えてきております。詳細情報の記載はもちろん、元々興味ある人が閲覧してくるため、応募に対してミスマッチが少ない分、求めている人材を見つける意味でも、コミット率が高く情報発信として有効です。

サービスサイト

目的)閲覧者に対して、自社サービス・製品特徴の認知
内容)商品やサービスの紹介

1商品の説明に1ページを使う特設ページをつくったり、詳細内容で競合と差別化をおこないます。

一般的な羅列情報のカタログ情報などでは無く、営業マンの様に閲覧者に分かり易い形に情報を伝えます。

閲覧者の知識・段階に応じて適切な情報を発信することで「お客さま」を増やす役割があります。

オウンドメディア

目的)認知から潜在顧客(見込み客)へ育成がメイン、将来的な購入者の増加を狙う
内容)自社ノウハウや情報発信

サイト内のコンテンツ情報を充実させ、訪問者とのコミュニケーション要素を踏まえ、ファン作り(信頼獲得)を行います。

簡単にお伝えしますと、サイト内のコンテンツを通して訪問者へ「認知」~「行動」への流れを訴求し、「顧客層フェーズ」のレベルを徐々に「常連客」に近づけていく役割を目指して運用します。

「潜在客」の発掘から「トライアル客」までの段階をコンテンツで担うことがサイトの役割です。

プロモーションサイト

目的)認知から検討までのフローを持たせる広告的要素
内容)新商品、期間限定商品、イベント告知など短期間向けの告知用

いかに認知してもらえるかが、注力ポイントです
短期的な運用が多い傾向にあります。

ブランディングサイト

目的)企業・商品の価値向上と差別化を図る
内容)ビジュアル要素を多用し、空気感や雰囲気をPR

企業・商品の詳細説明をするという流れでは無く、見た目の要素を効果的に多用し、空気感や雰囲気をPR。独自の差別化を図りながら、価値を高め認知度を向上させることがポイントになります。
長期的な運用が多い傾向にあります。

キャンペーンサイト

目的)期間限定の告知
内容)特別感を出し購入意欲を持たせる事

新商品や期間限定サービスなどのアピールを行い、特別感を出し購入意欲を持たせる事が重要です。

ライブの告知、展示会情報、ハロウィンやクリスマスの様な短期イベント用。

ポートフォリオサイト

目的)実績紹介
内容)自身の製作事例や実績を公開

基本的に自身の実績紹介のアピールを目的としています。製作事例や作品などを公開し、何かしらの反響を得る為に運用します。

写真家やデザイナーなどのクリエイター関連の方に多い傾向があります。

アフィリエイトサイト

目的)成果報酬型の収益を得る
内容)他の商品レビューや広告を掲載し、アフィリエイトプログラムを活用

他のサービスや商品をサイト経由で販売したり、広告からクリック誘導することでインセンティブを得ます。
Googleアドセンス、楽天・Amazonアフィリエイト、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)から
成果に応じて報酬が発生します。

ブログサイト

目的)ブログを活用した集客目的や善意の情報発信
内容)情報発信としてブログ(サイトページ)を活用する

総合的なものから、時事ネタ、趣味、日記、専門知識系のようにカテゴリーは様々です。

ブログサイト「はてなブログ」や「アメブロ」などもありますが、副業目的の個人サイト運用ケースも増えております。

ホームページ制作の流れ

STEP
お問い合わせ・ヒアリング

ご予算・ホームページの目的についてのご確認

STEP
ご提案・御見積

必要機能の洗い出し及び、サイト構成のご提案・御見積書の提出

STEP
ご注文

ご発注内容のご確認

STEP
制作

ホームページ制作業務(段階毎に内容確認の繰り返し)

STEP
ご納品

WEB上にサイト公開及び、初期SEOの設定作業。
また、取扱説明や運用方法をお伝えいたします。

運用・管理方法もお客さまでご選択可能

運用について必要な事項

■保守管理費(保守費)
ホームページデータやサーバーのバージョン等を最新の状態し、安全性を維持します。

■運用費(更新作業)
ホームページ内データの「追加」「変更」「修正」を行います。

■コンサルティングやSEO対策
ホームページの訪問状況等の各データをもとに、現状ホームページ制作目的に対する課題解決の的確なアドバイスをいたします。

お客さまで管理する場合

イニシャルコストは別として、基本的にはランニングコストの「ドメイン+サーバ代」のみご負担となります。
また、当社でもお客さまで運用管理ができるようになるまで、無料のアフターサポートとしてご協力を行っております。

当社で管理する場合

サイト規模や更新頻度の内容によって金額が変動いたしますが、サイト制作~運用管理までの全てを当社で代行するサービスを行っております。(金額につきましては別途内容をお打合せの上、ご回答させて頂きます)

コーポレートサイト制作の料金プラン(例)

ミニマムプラン

初期費用:100,000円

【内容】
・テンプレートカスタマイズ
・合計10ページ以内
・画像、文章のご支給有り条件


【サポート内容】
・サーバ保守管理

ライトプラン

初期費用:300,000円

【内容】
・テンプレートカスタマイズ
・合計15ページ以内
・一部、画像支給有り条件


【サポート内容】
・サーバ保守管理

スタンダードプラン

初期費用:500,000円

【内容】
・テンプレートカスタマイズ
・合計30ページ以内
・写真撮影有
・必要機能追加


【サポート内容】
・サーバ保守管理

※ 当社での運用サポートが不要の場合は、ドメイン・サーバ代以外の月額コストは掛かりません。